MENU
CT

造影剤の注入条件ってどうやって決めてるの?針のG(ゲージ)ってなに??

きんちゃん

注入条件の決め方が分からない

診療放射線技師のみなさま、毎日の業務お疲れ様です!

CT造影検査で最も重要ともいえる要素の一つである「注入条件」についてお話ししたいと思います。

確認を怠れば不十分な造影検査につながる可能性が増大するのでこの記事を読んでしっかりと確認しましょう!!

注入条件の決め方ですが、正直、これは各施設によって決まりがあると思います。

前提として、この記事でお話しするのはきんちゃんの職場での注入条件の決め方である、という点を認識いただければ幸いです。

ただ、注意しているポイントや理由、根拠としている情報源はおおよそ同じだと思われるため、そのあたりを中心にお話ししていきます。

注入条件の決め方はこれだ!

きんちゃんの職場では、造影剤の注入条件は体重を基にして計算しています。

ここから先は限定公開です

すでに購入済みの方はこちら

ABOUT ME
きんちゃん
きんちゃん
ブロガー/診療放射線技師
診療放射線技師として、転職を繰り返しながら3つの病院を経験。本業の傍らで副業でブログ「きんちゃんのラジエーションハウス」を運営している。
診療放射線技師を目指す学生、受験生→新人技師→3,4年目技師→転職→他病院でも通じるゼネラリスト技師をモットーに、各段階の方々を支えるブログ記事を公開中。

購読には会員登録が必要です

「半角英数字」と「大文字1個以上」を含む、8文字以上

会員登録には 利用規約/特定商取引法に基づく表記 への同意が必要です。

すでに会員の方はこちら

ログインして記事を読む

メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた方
新規会員登録はこちら

パスワード再設定

パスワードを再設定します。入力したメールアドレスに再設定用のURLをお送りしますので、パスワードの再設定を行なってください。
キャンセル
記事URLをコピーしました