MENU

プロフィール&当ブログの活用方法について

きんちゃん

きんちゃんのラジエーションハウスへようこそ!

皆様、初めまして!!きんちゃんと申します!!

現在宮城県在住の診療放射線技師5年目として、絶賛大活躍中です!!👍

診療放射線技師としての実力を伸ばす傍ら、充実した生活のために副業としてブログ「きんちゃんのラジエーションハウス」を運営しております。

きんちゃんの経歴
  • 宮城県在住の診療放射線技師(2025年現在5年目)
  • 新卒で入った大学病院を1年で転職
  • 広島の中規模病院でおよそ3年勤務→転職
  • 仙台の中小規模病院で勤務中
  • 経験モダリティ:レントゲン、CT、MRI、透視、骨密度、血管内(アンギオ)、放射線治療

当ブログについて

当ブログは特化ブログです。主に、診療放射線技師に関連した記事を多く執筆しております。

そしてそれらすべての記事を通して読者の皆様が、「ゼネラリスト技師」として活躍することを精一杯支える場でもあります。

ゼネラリスト技師とは?

診療放射線技師としての基本的な業務ができるのは前提に、幅広いモダリティの経験や知識、技術を体得しており、

一つの病院の習慣にとらわれない、どこの施設でも診療放射線技師としての役割を全うできる技師のこと。

きんちゃんの造語です

もちろん、きんちゃん自身もゼネラリスト技師を目指すにあたって、日々の努力を積み重ねている最中でございます。

きんちゃんが学んだことや、今までの経験から感じたことなどをこの場で紹介、共有することで、技師として精一杯努力している皆様を応援できるような場所にしたいと考えています。

主なコンテンツは4段階

当ブログでの主なコンテンツは、全部で4つあります。

  • 技師を目指す学生、受験生に向けて
  • 新人技師に向けて
  • 知識や技術などのレベルアップを目指す技師に向けて
  • 転職で自分の市場価値を高める技師に向けて

それぞれ異なるステージにいる皆様それぞれに、最適な支えができるようにしました。

上記に示したとおり、きんちゃんは現在2回転職をしていて大病院も中小規模病院も、経験したモダリティの幅も広いです。

技師歴5年目でここまでの経歴をそろえられるとは思ってもいませんでしたが(笑)

技師を目指す学生、受験生に向けて

国家試験対策で苦労されている学生や受験生は多いことでしょう。

年に1回のチャンスなので、それを逃さないように全力を尽くすお手伝いをさせて頂きます!

  • 診療放射線技師という仕事について
  • 技師になるメリットとデメリット
  • 国家試験対策のおすすめテキスト
  • 第一種主任者試験対策

などなどetc…

高校生、専門学生、大学生、社会人、異なる立場の方が診療放射線技師を目指すことになったきっかけは人それぞれでしょう。

まとめてしっかりサポートしちゃいますよ!!

新人技師に向けて

新人技師として入職すると、様々な初めてを経験することでしょう。

新卒で初めて社会人になった方なら、そもそも社会とは?というところからですね。

  • 社会人としての立ち回り方
  • 診療放射線技師として意識すること
  • 各モダリティの操作方法やコツ
  • いろいろな検査の基本知識
  • 基礎的な医療知識

などなどetc…

新人は学ぶことがたくさんありますが、それだけに成長速度もすさまじいものです。

毎日1つ知識を得るだけでも、積み重ねれば必ずあなたの技師としてのレベルを高めてくれることでしょう👍

知識や技術などのレベルアップを目指す技師に向けて

2,3年も働けば、かなり職場にも慣れてきたころでしょう。

技師としてのレベルアップを目指す方に向けてのコンテンツも充実させていきます。

  • 症状から身体のどこに所見がありそうかの見極め方
  • 画像所見と病気の成り立ち
  • おろそかにしがちな基礎とそこから分かる病気の予想
  • キャリアアップのためのおすすめの資格

などなどetc…

このあたりから自分の専門分野を見極めて特化する方が多いように思います。

偏りがないように、異なるモダリティや幅広い病気、所見などの情報をまんべんなく提供していきますよ!

転職で自分の市場価値を高める技師に向けて

今の職場で出来ることは一通りやった、他の職場でも実力を発揮したい、より良い待遇で仕事をしたい、転職活動への想いは人それぞれです。

  • 転職活動のやり方
  • 転職時に必要なスキル
  • おすすめの転職エージェント
  • 実際に転職エージェントを使ったときの出来事

などなどetc…

いずれの理由でも、転職活動するにあたって必要な情報を詰め込んだコンテンツです。

きんちゃん自身が転職経験豊富なので、実際の利用者としての立場から正直な評価を述べさせてもらったりもしています。(笑)

専門分野に特化でもよいと思っている

診療放射線技師は専門技術職なので、放射線のエキスパートです。

また、自分が好きで、知識や技術を極めたいと思えるモダリティ1つに注力することは素晴らしいことです。

そのような方々を否定するつもりは全くありません。

最終的には、理想とする診療放射線技師像に向かって進めれば良いのではないでしょうか?

専門を極める中で、必要な情報が当ブログに一部でも記載されていたら、都合のいいように使っていただければと思います。

ワークライフバランスを充実させたい

メインの内容は、学生や診療放射線技師の方に役立つ内容をまとめた記事です。

ですが、世の中には仕事以外で楽しみを見出している方も大勢います。

サブ的な規模ではありますが、診療放射線技師として働くきんちゃんの休日の過ごし方や趣味、使ってよかったおすすめアイテムなどを紹介する記事も併せて執筆しています。

診療放射線技師としての仕事はもちろん、私生活も充実させてワークライフバランスをより良くしていけるような記事も執筆予定です!

息抜きがてら、是非そちらにも遊びに来てくださいね😆

困った時はいつでも遊びに来てほしい!

異なる段階での悩みも、このブログに来ていただけたら解決できるように充実したコンテンツを作っていきます!!

きんちゃん自身は、ゼネラリスト技師になることを目指しています。

最終的に、皆様の理想とする診療放射線技師になれるように精一杯応援していきますよ👍

このモダリティについてもっと詳しく知りたいんだけど?

プリセット1
プリセット1

この症状だとどこを見たら所見が見つけられる?

というようなリクエストも受け付けているので、お問い合わせフォームからご要望をいただけたら幸いです!

質問はこちらへどうぞ!
お問い合わせフォーム
お問い合わせフォーム

最後に

ここまで読んでいただきありがとうございます。

当ブログに遊びに来てくださった皆様へ、私、きんちゃんが

金閣寺のように、先の見えない将来を明るく輝かせられるよう、人生をあゆむ皆様の背中を全力で押させていただきます!!

ご興味ある事柄からでもぜひ遊びに来てください!!

お待ちしております!!

記事URLをコピーしました