私のお仕事について

学生、新人技師に向けて

どんな仕事をしているの?

私の職業は診療放射線技師です。

放射線を取り扱うことで人体を撮影し、その人の体内で起きている異常所見を画像として描出します。

また、放射線を使うことで病気の治療にも応用できます。

放射線を使うと分かること

  1. 体内の構造を可視化することができる。
  2. 解剖学的、生理学的に様々な異常を、正確に診断することができる。
  3. 医師、歯科医師の診断の読影補助ができる。
  4. がんなど、難病の治療が可能である。

私を含め、診療放射線技師は毎日多くの患者さんを撮影することで医療に携わっています。

どうやって撮影するの?

撮影するにあたって、使用する機械がいくつかあります。

代表的なものをご紹介します。

  • レントゲン
  • CT
  • MRI
  • LINAC
  • 核医学

MRI以外の機械は放射線を使うことで人体の撮影や病気の治療を行います。

ちなみに、MRIは放射線を使わずに、磁力を用いて撮影を行うため、上に紹介した中では唯一放射線による被ばくがありません。

どうやったらなれるの?

ここまでで、診療放射線技師がどのような仕事で普段何をしているのかを書いてきました。

では、放射線技師になるためにはどうすればよいのでしょうか??

ずばり、

診療放射線技師の国家資格

が必要です。

そしてこの資格を得るためにはそもそも国家試験の受験資格が必要になるのですが、、、

文部科学大事指定の大学や短期大学、都道府県知事指定の専門学校で診療放射線技師養成課程を学び、卒業した者のみが受験する資格を得られます。

大学などを卒業しても、国家資格が与えられるわけではないんですよね(笑)

まとめ

診療放射線技師とは、放射線を使って人体の撮影、難病の治療を行うことが可能な医療従事者です。

複雑な機械を使っているため、他部署からは機械に強そう、といった印象を持たれることが多いようです。

また、画像を一番最初に見るのは医師ではなく我々、診療放射線技師のためどこに異常があるのかをすぐに見つけられる読影スキルを磨くことが重要です。

ちなみに、毎年行われている診療放射線技師の国家試験ですが、

全体の合格率は、2023年2月に行われた試験の場合、87%でした!

内新卒者の合格率は、94.1%とかなりの高水準です!

勉強をしっかりしていれば、そこまで不安になる必要はないのかなと個人的には思います。

診療放射線技師を目指している学生の皆様は、この国家試験に合格することを目標として頑張りましょう!!

ではまた

コメント

タイトルとURLをコピーしました