睡魔に勝つ方法を実践している受験生がいた!?

人生をより良くする勉強

受験の天王山と言われた夏が終わり、全国的に急激な冷え込みに見舞われていることで季節は秋から冬へと移行しつつあります。皆様、体調は崩していませんか?

さて、志望校合格のために日々努力を重ねている受験生の皆様に向けての記事を書かせていただきました。

圧倒的な勉強量が最終学力として試験の結果を左右すると思います。一方で、

質より量が重要だから勉強するのはもちろんだが、適度な運動や十分な睡眠時間の確保も重要である

という意見も存在します。

「まだ勉強しなきゃいけないのに睡魔に襲われて集中できない、、、」

「早起きしたけど正直眠気でやっている意味があるのか分からない、、、」

受験生の天敵である「睡魔」に勝つための方法として、ある裏技を実践する受験生がいるという情報を耳にしました。全国でしのぎを削りあう受験生の皆様に情報の共有をさせて頂きます。

また、すでに社会人の皆様も資格試験の勉強や夜遅くまでの業務で睡魔に打ち勝たなければならないときの方法として、知識を得ておくことは損ではありません。ぜひご覧ください!

この方法を使うにあたって

本題に入る前に勘違いしてほしくない一番の点を、前提として皆様と共有させていただきます。

あくまで睡魔に勝つ方法です

ずばり、今回の方法は学力を向上させるところまでは保証していません。あくまでそれは今回の方法を実践したことによる当人の努力次第です。

そしてこの方法は睡魔に勝つだけで、それ以外のデメリットについては対策の必要があります。一時的に頑張らなければいけないときのみの使用にしましょう。

日常生活における理屈を活用する

結論から述べます。

睡魔に勝つ方法、それは「足を冷やす」です。

え、、、それだけ、、、?

と思う方もいるでしょうから、理屈を交えて説明します。日常的に起きている現象を基にこの方法は編み出されたそうなので、ある意味身に覚えのある方も多いのではないでしょうか?

寒い季節に起こる現象です

秋~冬になる(今がちょうどその時期ですね)と、布団に入っても足先が冷えているせいでなかなか寝付けないことがあるのではないでしょうか?これにはきちんとした理由があります。

足が冷たくなるのはもちろん気温のせいもありますが、足先の血管が収縮して体全体の温度まで下がらないようにするためです。体内の熱を逃がさないようにしたことで、熱が外に逃げないため体表の温度は低下してしまいます。

これによって我々は冷えを感じてしまうのです。布団の中で丸くなってしまう原因でもありますね。

また、人間の体は、心臓を起点として全身に血液を送り出し続けて血液循環を行っています。足先は特に心臓から離れているため、血液によって熱を運ぶのが困難になり冷えやすくなってしまいます。

寒さ対策の減少を逆に利用する

本題に入りましょう。

寒さに困っている時の寝付くための対策として、体を温めることが挙げられていますが、それを逆に利用して寝ないようにするのが今回のメインテーマです。

冷えピタを貼ったり、靴下をはかずに過ごすなどで足を冷やすことが可能となるでしょう。足を冷やし続ければ、睡魔が襲って雇用ともそれにあらがうことができます。

もちろん寒さによって集中力も乱されるので、勉強した内容のどれだけを頭にとどめ続けられるかは個人差によりますが、、、

実践した人もいる

きんちゃんがこの方法を知ったのはテレビを見ていた時にこの話をする人がいたからです。

某バラエティ番組に出演したとある大学生(誰もが知る日本が誇る超有名大学)は、極限まで勉強時間を確保するために、この勉強方法を己で考えて編み出し、実践して志望校に合格したと話していました。

この話を聞いたときは、正直信じられませんでしたが理屈を知れば納得はしました。

実際にそんなことをしてもいいの??

「そんなことをしても勉強したことにはならないんじゃないの?」

「健康に影響が出てしまいそう」

「デメリットの方が大きい」

ごもっともな意見です。あまりにも再現性がないので、

そういうことをできる人もいる、できることがある

という風に認識していただければと思います。

また、血管が収縮するということは血流が悪くなるということであり、結果として血栓ができやすくなるということでもあります。もともと足の血管は胴体の血管と比較しても細い傾向にあるため、下肢血栓症エコノミー症候群になるリスクも高まるでしょう。

そうなってしまっては目も当てられないので、習慣化しないことをお勧めします。

まとめ

眠くなりやすい方法もあれば、眠気を防ぐ方法もあります。

今回ご紹介させていただいた事例は、あくまで極端な一例ではありますが。しかしながら、実例である以上は知識として知っていても損はないでしょう。

使えば便利になる知識として積極的に自分自身の生活に役立てていただければ幸いです。

話のネタとしてもぜひ(笑)

ではまた

引用:寝るときに足が冷たくて眠れない原因とは?寝る前に足を温めるコツ4つ紹介! – 《公式》alpoca(アルポカ)

コメント

タイトルとURLをコピーしました