本記事にお越しいただいた皆様、あなたの悩みは分かっています。
自転車のパンクを疑っているのですね?
手っ取り早いのは、自転車屋にもっていってパンク修理を依頼することですがその手間が煩わしい、、、
自分で直せるような技術もない、、、
そんな時は、まず自転車のここを見ましょう!!
ここをまず見れば大丈夫!!
パンクを疑っているときにまず確認するところについてですが、その前にまず、前提を共有しましょう。
この記事で対応不可なケース
以下は、本記事で対応不可なケースです。
- 明らかにパンクしている箇所がタイヤにある
- パンクではないが、タイヤの劣化で空気漏れしている
- 自転車自体が破損している
今まで普通に使っていたのに、空気を入れてもすぐに抜けているような感覚を覚えた方はこのまま最後までお進みください。
もし、上記内容に該当するかたはプロに修理を依頼して直してもらいましょう!
空気入れのバルブを見よう!!
それでは結論です。
自転車の空気を入れる箇所を見てください!
正確には、ふたを外して金属のバルブが緩んでいないかどうかを確認してください!!
バルブを締め直そう!!
空気入れを差し込むときにこのバルブに止め金具をかけるわけですが、何度もこの動作を行う際にふたを開け閉めします。
空気入れを使う際に、ふたを外す関係で反時計回りの力を加えますよね。
それによってふただけでなく、その奥のバルブのほうにまで力が加わった結果、自然と緩んできてしまうのです。
バルブが緩んでいると空気をいくら入れても隙間からガンガン漏れ出てしまうのでそれを締め直せば問題は解決します。
私も以前にパンクを疑って自転車屋さんに頼ったことがありますが、バルブが緩んでいるだけでした(笑)
バルブを締めた後は空気を入れても抜けずにタイヤを膨らませることができたので、パンク修理の費用を取られることもありませんでした。
私と同じ経験をしたことがある方は、ぜひバルブの締まり具合を確認してみてください!!
まとめ
いかがでしたか?
通勤や通学、日常生活において自転車を使う機会が多い方にとって、少しでも役に立つ記事であれば幸いです。
定期的に空気を入れることは大事ですが、空気の入り具合に違和感を感じたらパンクチェックと合わせてバルブの確認をしてみてください。
ではまた
コメント